この記事は広告を含みます ワードマクロの実行方法

ワードマクロの実行方法 ~dotmファイルの編集~

PR 9000円台からの中古パソコンはこちら ★見るだけでも楽しい★ PR 永久無料サポート付きの中古パソコンはこちら ★初心者の方に安心感+価格も安い★

この記事では、マクロ入りのdotmファイルの編集方法について記載します。

前回の記事で作成したdotmファイル(テストマクロ.dotm)を使用して説明しますので、まだ読んでいない人は、先に読んでから以下の説明をお読みください。

それでは、早速、dotmファイルの編集方法について説明します。

手順はとても簡単です。

dotmファイルの編集方法

編集手順

dotmファイルは、以下の手順で編集することができます。

1.dotmファイルを開きます

 (ここでは、前回の記事で作成したテストマクロ.dotmファイルを開きます)

dotmファイルのアイコン

2.「コンテンツの有効化」をクリックして、マクロを有効にします

dotmファイル上の「コンテンツの有効化」ボタン

3.左上の!マークをクリックして、現在のマクロの動作を確認します

 (この手順3は、とばしていただいてもかまいません)

 (この例のマクロのアイコンは!マークですが、アイコンはマクロ登録時に各自が選んだものが表示されているはずです)

dotmファイル上のマクロ実行用アイコン

 以下のメッセージが出ます。

マクロ実行メッセージ

これで、現在のマクロの動作が確認できましてので、上のイラスト中のOKボタンを押して、メッセージを閉じます

4.「Alt」キーを押しながら、「F11」キーを押します

 (以下のイラストのような画面が出ます)

 これは、VBAエディタ(VBAコードを編集するもの)と呼ばれるものです。

VBAエディタ画面

5.イラスト中のModule1をクリックしてから、右側のコードを編集します

  ここでは、「マクロが実行されました」を「マクロが編集されました」に変更しましょう

標準モジュールの編集画面

6.保存ボタンを押します

VBAエディタの保存ボタン

.右上の×印を押して、コード編集画面を閉じます

VBAエディタの閉じるボタン(×印)

 編集作業自体はこれで完了です!

 ちゃんと編集できたか確認してみましょう!

8.テストマクロ.dotmファイルのワード文書上で左上の!マークをクリックします

dotmファイル上のマクロ実行用アイコン

 以下のメッセージが出て、編集がうまくいったことが確認できます

マクロ実行メッセージ

以上で完了です!

とても簡単です。

今回は、簡単な編集を例にして全体の流れを把握していただきましたが、dotmファイルの編集は、どのような編集であれ、この手順で行うことができます

以下は、補足情報です。

補足情報

dotmファイル(今回の例では、テストマクロ.dotm)を開くと、最初に普通のワード文書が開きます。

このワード文書に文字を入力した場合、ワード文書を閉じる際に、「このファイルの変更内容を保存しますか?」と聞かれます。

上の手順6で、VBAエディタ上の保存ボタンを既に押している場合は、コードは既に保存されており、ワード文書上の変更のみについて、「保存しますか?」と聞かれている状態ですので、この問いには、「保存しない」を選んでください。

注意点

スタートアップフォルダ中のdotmファイルを直接編集しないでください。

dotmファイルの編集は、必ずスタートアップフォルダ以外の場所で行ってください。

ワードのスタートアップフォルダについては、前回の記事ステップ②で解説しました。

また、dotmファイルを編集する際は、念のため、他のワード文書をすべて閉じてから行ってください。

マクロの実行方法に関する記事は、この記事は終わりです。

最後まで読んでくださいましてありがとうございました!

PR 9000円台からの中古パソコンはこちら ★見るだけでも楽しい★ PR 永久無料サポート付きの中古パソコンはこちら ★初心者の方に安心感+価格も安い★

-ワードマクロの実行方法
-, ,