陰キャくじら

大手ITベンダーの元SE|基本情報技術者|パソコン初心者の方にもわかりやすいようにイラストを多用してパソコンお役立ち情報を発信します!

パソコン基礎知識

2024/11/3

キーボードのホームポジションを意識してタイピングを練習する【図解】

こんな方におすすめ タッチタイピングって何? 何故タッチタイピングが必要なの? どうしたらタッチタイピングできるようになるの? タッチタイピングとブラインドタッチってどう違うの? ホームポジションについて詳しく知りたい まず最初に、タッチタイピングの基礎について説明します。 その後、正しいタッチタイピングを習得する上で意識すべき「ホームポジション」について詳しく解説します。 タッチタイピングの練習におすすめのサイトも紹介します。 それでは説明に入ります。 タッチタイピングとブラインドタッチの違い 結論とし ...

パソコン購入

2025/4/3

【図解】パソコンが全くわからない人のパソコン購入【初心者向け】

こんな方におすすめ どのパソコンを購入すれいいのか全くわからない パソコンを自分で選べるようになりたい パソコンを購入するための指針が欲しい この記事では、パソコンについて何もわからない人向けに、どのようなパソコンを買えばいいのかをイラストで分かりやすく解説します。 この記事を読むと、パソコンの基礎知識が簡単に得られ、自分でパソコンを選べるようになります。 基礎知識がない方でもしっかり理解できるように、全力で解説しました。 安心のパソコンショップのみを知りたい方はこちら。 それでは、この記事の本題に入りま ...

アイキャッチ画像

パソコン基礎知識

2025/3/30

【図解】HDDとSSDの違いをイラストで理解する【初心者向け】

こんな方におすすめ HDDとSSDの違いを直感的にイラストで理解したい! HDDとSSDの速度や値段の違いを知りたい! この記事では前の記事(パソコンの中身をイラストで理解する)の知識が必要になりますので、 まだ読んでない方は先にお読みになってからこの記事に戻ってきてください。 関単におさらいしますと、HDDとSSDはどちらもデータ(本)を保管する装置(本棚)です。 早速、HDDとSSDの違いを説明します。 HDDとSSDのイメージ 最初に、HDDとSSDのイメージをイラストで示します。 HDDとSSDは ...

「パソコンの中身をイラストで理解する」のアイキャッチ画像

パソコン基礎知識

2025/3/30

【図解】パソコンの中身をイラストで理解する【初心者向け】

こんな方におすすめ パソコンって何なの? パソコンを自分で選べるようになりたい! パソコンの基本構成を知りたい! この記事では、パソコンの主要3部品(CPU、メモリ、データ記憶装置(HDDとSSD)について、イラストを使って解説します。 パソコンの知識が全くなくても簡単に理解できます。 情報量を絞りましたので、この記事は数分で読めます。 では、さっそく説明します。 パソコンの重要部品は主に3つ パソコンの重要部品は究極的には以下の3つだけです (実際には「グラフィックボード」も重要ですが、今は気にしなくて ...