2025年8月ごろから、リンクを経由してYahoo!ニュースを開いた場合に画面のスクロールができないという問題が起きているようです。
個人的に検証したところ、AdBlockが関係している可能性がありますので、
AdBlockをブラウザにインストールしている方は、以下の方法が役立つかもしれません。
F5を押す
この方法が一番手っ取り早いです。
キーボードのF5を押すことで、ページがリロードされ、スクロールできるようになります。
F5の位置は以下の通りです。

この方法は、根本的な解決策ではないため、他の方法を試したい方は、以下の2つから選んでください。
AdBlockをアンインストールする
AdBlock自体をアンインストールすることでスクロールできるようになります。
しかし、ほとんどの方はアンインストールまではしたくないと思いますので、
次に記載する方法がおすすめです。
AdBlockの許可リストを編集する
AdBlockの許可リストにYahoo!ニュースのアドレスを加えることで、スクロールできるようになります。
許可リストの編集の仕方は以下の通りです(Google Chromeの例です)。
ブラウザ画面の右上の拡張機能ボタンを押します

「オプション」を選択します
以下の画面のように、①→②の順にクリックして、AdBlockの「オプション」を選択します。

「カスタマイズ」→「編集」を選びます

上の図のように、①「カスタマイズ」→②「編集」の順にクリックします。
許可リストにヤフーニュースのアドレスを追加します
以下の画面のように、許可リストに「@@https://news.yahoo.co.jp/$document」という行を追加します。
末尾の「$document」を忘れずに!
追加後に必ず保存ボタンを押します。

これで、ヤフーニュースの画面がスクロールできるようになります。
但し、広告は表示されます。
上記の3つの方法でも画面がスクロールできない場合は、AdBlock以外の問題だと思われます。

何か言いたそうですね
よ、よろしければ、私のサイトも許可リストに入れていただけると....


そんな人いませんよ!笑
ですよね...

ちなみに私のサイトを許可リストに追加する場合は、「@@https://kuzira-blog.com/$document」の行を追加します。